2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

瀬戸際の魔術師(2)

だいたいがギリギリにならないと仕事のできない質なのだが、今日も今日とて滑り込むようにテストやら授業用のプリントやらを仕上げる。 今日はうまく行ったけれど、大学の3年のときだったか、どうにかなると思っていたゼミの当番の準備が終わらず、頭をかい…

記憶の陰にぽつりと座り

帰り道のラジオがあまりにうっとうしいので、年代もののiPodをカーオーディオにつないで聴いてみた。70年代の歌謡曲も80年代のアイドルポップスも大量に入ってはいるが、今日は珍しく『マズルカ(Mazurkas)』にした。ピアノ曲はめったに聴かないのだがショ…

仏壇の占める位置

テレビの『大改造!!劇的ビフォーアフター』で、リフォームされた家に、かつてあったお仏壇がきちんと収まっているとホッとする。先日の所属寺での読書会のときにも言ったことだが、ときどき新しくなった家から立派なお仏壇がいつの間にか姿を消していること…

美しい夕焼けも見ないで

あるところで昨日の美しい夕焼けの写真を目にし、早々に飲んだくれていた自分をわずかばかり悔やんでみたりする。 夕焼けで思い出すのは、教科書にも載っていた吉野弘の詩だ。吉野さんは1926(大正15)年のお生まれだから亡くなった父の一世代上の方ではある…

教えは外から、向こうから

生田での授業は午前中のみ。今日から夏の学園祭のため全学が休講となった。おかげで組(そ)の同朋総会に行くことができる。2限を終えてクルマを飛ばそうとしたが、首都高が予想以上の混雑。結局、お勤めの最後のところに何とか間に合った。 ご講師は青森か…

NO WONDER

2日続けてたくさんお星さま(はてなスター)をいただきありがたいことだと思っていたら、今日はこれまでのエントリーに思いがけず2人の方からコメントをいただいた。そのうちの1人は一昨年に1年間だけ出講していた大学で担当していた学生さん。このブロ…

うたびとの生涯を思う

番町での家庭教師を終えたのが午後8時。クルマに乗り込むと、ラジオのチューニングを急いで1350kHzに合わせた。RCCで「永遠の歌人・村下孝蔵〜10年目の同窓会」 が放送されているはずなのだ。女子大通りを北上するうちに、大きな雑音に紛れて西田篤史さんの…

失楽園

帰りにスーパーに立ち寄ったら「ミルトン」が安かったので買ってみた。もちろん『モンティ・パイソン』ではないから、「一家にひとり詩人を」などと思って買って帰ったわけではない。テレビの「ミ〜ルトン♪」というコマーシャルで知られている「ミルトン」だ…

シャツの胸には「他力本願」の文字が

帰宅して郵便受けを開けると、やや膨らんだグレーの封筒が。楽しみにしていた J-WAVE からの贈り物である。GROOVE LINE のみなさん、どうもありがとう! さっそく包みを開けながら、「Tシャツが届いたんだよ」などと姪に話しかけていると、やや離れたところ…

須原屋の名を見つけて

月例会は明治初期の公立小学校における英語授業の実情に関する発表。回覧された当時の資料の奥付に、版元の名として「須原屋」の名を見つけて手が止まる。須原屋といえば、浦和をはじめとして埼玉県内に多数の店舗を構える書店の名と同じだが、この須原屋と…

蕎麦の実は蕎麦に、小豆は汁粉に

蕎麦好きのSs君と久しぶりに会うことになり、練馬区中村の「玄蕎麦 野中」へ。ご主人は、先頃閉店してしまった豊玉の田中屋で修行された方と聞いている。開店当時は「田中屋」を名乗っていたが、しばらくして現在の名前に変わった。 初めて訪れたのはこの近…

まるいはみんな駅のそば

生田での2コマを終え、番町で家庭教師。帰ると、業平の「まるい」のネギ白焼きと仔牛のステーキが食卓にあった。 縁あってこの店の美味に触れさせてもらってきたが、さまざまなメディアで取り上げられるようになってからは毎日のように行列ができているとの…

法友のご尊父の通夜法要に参列した晩、いのちのことを少し考えてみる

法友のお父さまが還浄されたとの知らせをいただき、高尾での授業を終え所属寺での通夜法要にうかがう。厳かな思いのうちに同朋奉讃式でお勤めさせていただいた。 私(たち)はいっさい用いない表現ではあるが、いったいいつの頃から「ご冥福をお祈りいたしま…

「ポウニテイウ」はお好き?

mail を「メール」ではなく「メイル」と書くのはあまり感心しない。では raincoat は「レインコート」ではなく「レーンコート」ですかと問われると困ってしまうのだが、そういうあなただって、わざわざ「レインコウト」とは書かないだろうし、日本語の文脈の…

高校時代のある日のこと、「¶」という記号の名前(どう読むのか)が話題になり、解決策を持たなかった私たちは英語の研究室に駆け込んだのだった。先生方も記憶をたどり資料にあたりながら私たちに対応してくださったのだが、ある先生が読み方を思い出された…

実籾は京成津田沼の2つ先

実は、私が昨日探していた歌というのは、さだまさしの『私は犬になりたい¥490』だった。以前にラジオで全編を聴いたことがあったが、土曜日にT師が「いい歌だ」と話題にしていたこともあり、あらためて聴いてみたいと思ったのだった。 次に生まれるなら 味…

懐かしの歌声

ある歌を探して YouTube を訪ねたら、またまたうっかりはまってしまう。要は仕事をしたくないというか、考えごとをしたくないということなのだろうが。 それにしたって、いかに古い歌が好きと言っても今日は岡本敦郎氏に三浦洸一氏というのだからいくらなん…

あまりに穏やかな

梅雨の晴れ間の午後、所属寺の聞法会に出かける。少し早く着いたので、本堂前の藤棚へ。ベンチに腰を下ろし、iPod で AZUKI など聴きながら一服すれば、吹き抜ける風が心地よい。穏やかな、あまりに穏やかなしあわせの時間。 かたわらの掲示板の法語ポスター…

Eighty-one Point Three

関東地方のラジオはただいま聴取率調査(レイティング)週間の真っ最中。一般には「スペシャルウィーク」とも呼ばれる2週間だ。 いつも帰り道に聴いている J-WAVE の GROOVE LINE では、テーマに沿って送ったメールが放送中に読まれるとTシャツがもらえるの…

What does it stand for?

朝の雨がうそのように上がった。少し蒸してきたので学生がエアコンをつけてもよいかと言う。 「構いませんよ」 「これって、どうやって操作するんですか」 「そのつまみをひねってよ。なんて書いてあります?」 「えっと、L だから LOW ですね。つぎは M で …

私にかかわるキーワード

ブログのカウンターが間もなく75,000を数えようとしている。毎日のように読みに来てくださる方もいらっしゃるようで、本当にありがたいことだと思う。 ただ、この数を増やしているのは、さまざまなブログにキーワードで検索をかける「エンジン」なのだとの話…

トップアイドルのこぶし

高校時代の友人Mi君と久しぶりに北千住。串揚げの「天七」のあとは「千住の永見」に「レイトリー」とおきまりのコース。有限と無限のことやら、高校時代に物理を選択した理由やら、勝沼のワイナリーの話やら、懐かしい歌の思い出やらで盛り上がる。 歌は世に…

折ってたたんで裏返し

国立で2コマ。友だちとバンドを組んでいる大学生が老人ホームで演奏することになり、ビートルズの曲を演奏したら大盛り上がり。エルビス=プレスリーの曲をせがまれて演奏したところ、おじいちゃん・おばあちゃんがツイストを踊り出す。こんな話を英語で読ん…

こんなところに

休みだと思うと、本当に身体全体が休んでしまう。仕事の合間を縫ってものを書いている人たちも多いが、なかなかまねのできないことだと思う。教員免許ではなく運転免許の更新にも出かけなければならないのだが、明日、国立の帰りに府中に寄ることにして今日…

締めた左肩から右に流れるのがレジメンタル

久しぶりのオフということで片付けものに精を出していると、懐かしいネクタイの数々が箱から出てきた。レジメンタル=ストライプとクラブ=ストライプばかり、30本ほどあったろうか。 紺とえんじの GEORGE KENT は高校を卒業するときに初めて買ってもらった…

音戸ノ瀬戸

先日買って帰った「音戸のちりめん」がなくなってしまうのをさびしく思っていたら、「広島ゆめてらす」という広島県のアンテナショップで瀬戸内海の海産物を販売するイベントがあるという情報を手に入れたので、生田の帰りに立ち寄ってみることにした。 目指…

揺れる思い

中野の学校に勤めている頃、顧問を引き受けたクラブの生徒たちと一緒に学園祭の開会行事で寸劇を演じたことがある。舞台を降りると、英語担当で演劇部顧問の先輩から立ち姿を賞められた。身体から無駄な力が抜けていて、次にどのような動きをするとしても対…

淡麗なる大吟醸

会津坂下(ばんげ)の知人から名物の馬刺をいただいたので、わかる人にはわかる連想で、先日いただいた広島の酒を開けてみた。 蓬莱鶴は広島市内の白島(はくしま)に酒蔵を持つ原本店の造る酒である。米も水も酵母も県内産にこだわり、特に水は市内の比治山…

東西南北は上か下か

さてさて、昨日の続きである。たとえば「安」という町の名に「東」という方角を示す記号を付ける場合、それを「安東」のように後ろに付けるか、「東安」のように前に付けるかという問題だ。 広島市内に「東」の付く町がどれほどあるかを調べてみると、下の一…

安東君と安東駅で待ち合わせ

土曜日の研究例会が開催されたのは安田女子大学だったが、その最寄り駅はアストラムラインの安東である。この駅の名を「やすひがし」と正しく読める県外の人は少ないのではないだろうか。まあ、私も「県外の人」ではあるのだが、うっかり正確に読んでしまっ…