2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

勝ち抜くためのツール、か

世の中のしくみ、特に金の流れについてはまったく疎いのだが、金儲けをしようという人々にとっては、中国というところは相当に魅力のあるところなのだろう。そうでなければ、農薬を混入させてしまうような工場と契約して食料品を作らせようなどとは考えない…

あまりにありきたりな

今日も地元のネットカフェで仕事。明日の授業で配るプリントはなんとか完成し、月曜日の試験問題ももう少しでできあがる。 今のパソコンに換える直前、前の機械が最後に壊れたのは7月だった。今もそうだが、授業が一段落して少し身体が楽になった時だった。…

おとなげないのはおとなの証拠か

パソコンが壊れた。昨夜、この日記を更新した後のことだ。 愛用のノートパソコンは機種の特性として、電源ボタンを押すとすぐにディスプレイのバックライトが点き、それから起動音が鳴って立ち上がる。ところが、昨夜からは、電源ボタンを押すとバックライト…

福笑いって何ですか

国立の大学は今日が今年度最後の授業。学部の2クラスはリスニングテストを実施する。筆記試験は試験期間中の来週月曜日に。 最後の授業ということで、終わったあと「ありがとうございます」などと言いに来てくれる学生もいて、ありがたくもあり面映ゆくもあ…

マニア心のためでなく

小学校1年生のときにもらった算数の教科書は、表紙に大きく「1」という数字が書かれていた。姉は同じ学校の6年生で、その算数の教科書にはやはり大きく「6」と書いてあった。 − 6冊揃ったらかっこいいな。 すでにコレクション癖は目覚めようとしていたのだろ…

CROWNのRをLにせよとは我が恩師のことば

吉祥寺の高校で2コマ。帰りに最近お気に入りの下石神井のそば屋。 音を立ててそばを食べることが理由で結婚してもらえないという人の話がスポーツ新聞の紙面を賑わしているようだが*1、そばってのは音を立てて食べるもんだ。おっと、そばというものは音を立…

長沼直兄の実兄?

吉祥寺の高校で1コマの授業を終え、成績を出しに武蔵境の大学へ。 准教授で日本語教育担当のM先生が別科の控室を訪ねて来てくださる。僕が以前に発表した「Sound Cue」を始めとする視聴覚教具に興味を持ってくださったそうで、先日メールのやり取りをさせて…

雪の砦

テレビでは各地の雪や風のニュースが報じられている。高校時代の友人の暮らす街の景色も映し出された。東京の下町生まれには、あの雪は辛いだろう。お見舞いのメールでも打ってみようかな。 昨日の東京の雪は夜にはすっかり消えてしまったが、高校3年の1月に…

S子は幸子か春麗か

東京は未明から雪。東京の城北地区から都心を抜け、西に向かってクルマを走らせて行くと、雪のひとひらひとひらがどんどん大きくなり降り方も激しくなってきた。このまま埋もれてしまいそうな気分になった頃、無事に国立のキャンパスに到着。 2コマの授業を…

納得と説得

今日は自宅で採点。夕方近くになり、ようやく評定を終えて速達で送る。 午前中、なかなか仕事が始められずテレビに目をやると、テレビ朝日の「スーパーモーニング」が、文京区で進行中の「ハコモノドミノ」を扱っていた。学校の統廃合やら施設の建て替えやら…

ぴよと呼ばれて

国立の大学で3コマ。学部の2コマは60名を超えた大きなクラスだが、短大の方の履修者はわずかに4人。ビシビシ鍛えればよかったのかも知れないが、和気あいあいとした雰囲気のまま年度末を迎えようとしている。 昼休みに教職員食堂を出たところで「ぴよ!」と…

唐辛子をパラパラ

醤油ラーメンに一味唐辛子を振って食べると以外においしい。特に魚介だしのラーメンにはよく合う。ラーメンにはコショウと決めている人も多いが、一味や七味といった唐辛子を好む人もまた多いようで、思いがけぬ人と思いがけぬ場面でこんなことに意気投合し…

ガリベン

テレビ朝日の「勉強してきましたクイズ!ガリベン」がレギュラーになり、今日は2時間枠の初回スペシャルが放送された。出演者には事前にテーマが明かされ、収録まで2週間かけて勉強して来るという仕組みのこの番組、以前に特番で放送されたときからそのコン…

教師が晩酌するとき

武蔵境の大学は留学生別科・学部ともに今日が後期末試験。最後の出講日となる。経営学部2年のクラスは、人なつっこく折り目正しい学生が多く、楽しい1年だった。非常勤で出講していると学生たちと深く関わることはほとんどないのだが、このクラスにはどこか…

名車列伝

今日は吉祥寺の高校へ。高3の3学期は自宅学習の扱いとなり、今日は高1のリーディングが1コマだけ。帰りに武蔵境の大学に寄り、明日実施の試験問題をサンプルとして届ける。帰ってからは高尾の大学の学生アンケートへのコメントをまとめる。明日締め切りのと…

一晩中照らしてあげよう

今日は国立の大学へ。「こくりつ」ではなく「くにたち」だが、昔々、天地真理の出身校を「こくりつ音楽大学」と紹介しているテレビを見たことを覚えている。これに限らず、どうでもいいことほど忘れられないものではある。 国分寺と立川の間にあるから「国立…

地下鉄に乗って

高尾の大学へ。今日は新年最初の出講日にして後期末試験の日。どうにか3クラスのテストを終える。 毎日、たいていの場所へクルマで出かけるが、高尾へ行く火曜日だけは電車を使う。高尾と言えば遠足で行くところ。往復で6時間弱の長距離ドライブはさすがにつ…

成人の日法話会

昨日、一切の酒を断ち、カラオケの誘惑にもめげず、帰って仕事をしたのは今日の予定があったからである。明け方までかかって試験問題を仕上げたのは、どうしても今日の予定を外せなかったからである。 今日は成人の日。所属寺では「成人の日法話会」が催され…

スクラップブック

学会の理事会と月例会。明後日に実施の試験問題をどうしても明日までに仕上げねばならないので、懇親会で絶対に飲まずなんとしても早く帰るためにクルマで出かける。二次会へと向かうメンバーに別れを告げ、まさに後ろ髪を引かれる思いで帰宅。作問はなかな…

聞法から泥酔へ

13時より港区芝のお寺で前住職の七回忌記念法会。東京を代表するお二方の法話をうかがう。まさに動と静。前住職の亡きあと代務を務めていた僕の所属寺の住職のあいさつに始まり、このお寺の現住職の最後のあいさつまで、法話4本とも呼ぶべき豪華なラインアッ…

辞書は2刷を待って

正月はずいぶんゆっくりさせてもらい、今日が本格的な仕事始め。金曜日は今年度の最も忙しい日だが、新年の仕事始めにその日が当ったのも象徴的な出来事ではある。 午前中は8時半から高校で3年生のライティングを2コマと1年生のリーディングを1コマ、クルマ…

街歩きの師匠

久しぶりに地下鉄日比谷線に乗った。まだ小学校に上がる前だったか、日曜日ごとに父に銀座まで連れて行ってもらった時に乗った電車だ。 地元の足立区から都心に向かって行き、上野を過ぎると《仲御徒町→秋葉原→小伝馬町→人形町→茅場町→八丁堀→築地》と駅が続…

頭の下がる思い

月に3回、西東京市の高齢者サークルに英語の講師として招いていただいている。後輩にして先輩という、今は秋田にいるW氏に紹介してもらい、もう4年目に入っている。今日はその新年会。西武柳沢駅前の寿司屋でお昼をご馳走になってきた。 高齢者サークルなど…

平成生まれの伝統校

1989年の今日、1月8日、日本の元号は「平成」となった。小渕さんが記者会見で新しい元号の書かれた額を見せたのは、前日の1月7日だったか。もともと仕事以外では元号を使わないこともあって、今でも「平成」という響きにはなじみがないのだが、それでももう2…

努力してほしい

今日で冬休みも終わりという小学生も多いことだろう。通知表にハンコをもらって持って行かなきゃと、準備のよい子どもたちはランドセルの中身の点検を済ませたはずである。 もう30年以上も前のことだが、僕の通っていた小学校では通知表を「あゆみ」と呼んで…

驚きのサラダ寿司

コストコの金沢シーサイド店まで買物に出たついでに、近くにあるジャンボおしどり寿司のビアレヨコハマ金沢店に寄る。ここはいわゆる回転寿司の形態を取っている店だが、とにかく寿司種が上質で新鮮。運がよければカウンターの中でマグロを解体するのが見ら…

回文

クルマを運転しながらTOKYO FM を聴いていたら、赤坂のTBS周辺の再開発で生まれる一帯の名前が「赤坂サカス(AKASAKA SACAS)」に決まったという話をしていた。帰宅してネットで検索してみたら、三井不動産のニュースリリースが見つかった。*1 ここには 「Sa…

踏切は開く

時事通信が伝えるところによると、今年(2008年)の箱根駅伝で3校が途中棄権したことについて、同大会の会長を務めている関東学生陸上競技連盟(関東陸連)の会長は「情けない。すべての駅伝の教科書のようになっている大会。大学で指導、勉強してほしい。(…

カラオケの社会性

テレビで「カラオケ、歌詞を見ないで完璧に歌えたら200万円!」という番組を放送している。 いわゆるカラオケボックスが流行り始めたのは1980年代の後半だったと思う。出始めのカラオケボックスは本当の「ボックス」で、電話ボックスよりも少し大きいくらい…